【慶應通信】西洋史特殊 地域研究 ロシア メモ書き7

学び

皆様、お疲れ様です!テスト向けにちょっとメモ書き保管しようと思います。

スポンサーリンク

東欧圏の成立とヨーロッパ冷戦の開始

冷戦
(a)定義
・「超大国間に全面戦争が起こらないまま極度の緊張状態が存在する状態」(ドックリル、ホプキンス)
・「平和は不可能であるのに、戦争も起こり得ない」(アロン)
・「交渉不可能性の相互認識に立った非軍事的単独行動の応報」(永井)
→戦争と平和が未分化の中間状態(←→古典的な主権国家体系)
(b)原因
・イデオロギー対立(資本主義対共産主義)
・権力政治(第二次大戦後に立ち現れた二大国の権力争い)
※どちらがより重要か?/どちらに責任があるか?

ソ連:戦後の外交目標と東欧圏の形成

(a)戦後ソ連の外交目標
・絶対的安全保障の追求(権力政治的):戦後の国境線(フィンランド、ポーランド、ルーマニアの一部、バルト三国)の承認、勢力圏(東欧諸国)の維持
(b)東欧圏の成立
(ⅰ)概観
・東欧における第二次大戦の構図
連合国側:ポーランド、チェコスロヴァキア、ユーゴスラヴィア
枢軸国:ハンガリー、ルーマニア、ブルガリア
・東欧での共産党政権の確立、1947年までにおおよそ共産政権が確立
真正連合:反ファシズム連合 チェコスロヴァキア、ハングリー
偽性連合:共産党以外の政党の一応の参加 ポーランド、ルーマニア、ブルガリア
社共連合
共産党の一元化
社会の画一化
※ユーゴスラヴィア、アルバニア:共産党パルチザンによる独自支配

(ⅱ)ポーランド
・背景:反ロシア感情、ナチ侵攻(地主と知識人多数消滅)、共産党弱い、領土をドイツから得る(ドイツ恐れる)
・二つの政府の対立
ロンドン亡命政府:ミコワイチク
共産党+社会党+農民党の一部
→挙国一致政府の発足(1945.6)、国民投票(1946.6.30):上院廃止、土地分配、工業国有化、新国境
・偽性連合の勝利
1947.1.19 総選挙:共産党中心の民主主義ブロック勝利(80.1%)
ミコワイチク農民(10.3%)→逃亡
・共産党 対 社会党
社会党の敗北(党員15万人追放、幹部200人逮捕など)→解党
→統一労働者党へ
・共産党内部;モスクワ派 対 国内派
モスクワ派の勝利
(ⅲ)チェコスロヴァキア
・背景:親ロシア的、共産党強い、工業国、ソ連軍=解放軍、ドイツ恐れる
・真性連合
国民先生:真の合意による政府、ペネッシュ大統領(1945.5)
政策:工業国有化、農民への土地分割、教会尊重
共産党、社会に浸透
1945.5.26 自由選挙:共産党36%、社民党13%
→ゴットヴァルト首相(共産党)
・一元化へ
西側(米)のマーシャル・プラン(1947.6)に参加表明
スターリン撤回要求→強硬路線へ
諸党と共産党対立
1948.2

(c)政治体制
・ソ連型とほぼ同じ
・相違的:多数政党制、小スターリン(ポーランド:ゴムウカ、ハンガリー:ラーコシ、チェコスロヴァキア:ゴットヴァルト、ルーマニア;デジ、ブルガリア;ディミトロフ→チェルヴェンコフ)、秘密警察とテロの規模、軍隊が弱体
(d)コミンフォルム(共産党・労働者党情報局)の結成
1947年9月コミンフォルムの結成、各国共産党の参加
1948年6月ユーゴスラヴィア追放



アメリカ

(a)指導者の交替
1945.4.12 ローズヴェルトアメリカ大統領死去、トルーマン副大統領が大統領へ
ローズヴェルト:個人的な外交政策を好む、やや対ソ融和的
トルーマン:外交に関してローズヴェルトから何も聞かされず、ソ連に批判的
(b)「封じ込め」戦略の形成
(ⅰ)G,F ケナンの役割
・「長電文」(1946.2.22) ロシアの膨張主義はロシア国内の必要性から来ている
・「x論文」(1947.7):共産主義の「封じ込め」
ロシアが平和で安定的な世界の利益を侵害するサインをみせたあらゆる場所で、ロシアに不安の反撃をするように設計された堅実な封じ込め政策
・「マーシャルプラン」(1947.6)(チェコスロヴァキア参加表明後撤回)
政治的封じ込め政策
(ⅱ)「トルーマンドクトリン」(1947.3.12)
・自由世界の人々を支援(ギリシャ、トルコ支援)、孤立主義からの離脱
(ⅲ)軍事的封じ込めへ
・英、仏、ベルギー、オランダ、ルクセンブルグのブリュッセル条約(1948.3)
・ブリュッセル条約にアメリカその他を加え北大西洋条約機構(NATO)へ(1949.4.4)

ドイツ問題

(a)背景:東欧諸国の共産主義化
(b)状況:ソ連の東ドイツ地域への進出、ベルリンのみ「共同管理」という名の分割
(c)選択肢と両国の選択
選択肢:ドイツ分割
    ドイツ中立化
・アメリカ
47年までにドイツ分割に傾く
ベルリンの西側占領地域も見捨てない
西ドイツの復興援助
ソ連の反応
1948年6月ベルリン封鎖(アメリカ空輸で対抗)約一年後(1949.5)、封鎖解除→ドイツ連邦共和国(西ドイツ)の誕生(1949年5月)
ドイツ民主共和国(東ドイツ)の誕生(1949年10月)
→勢力圏の相互承認「鉄のカーテン」の成立
※ ヨーロッパ冷戦の起源:ドイツ敗北で生じた「力の真空」を誰が埋めるのか
→ソ連の進出と東欧圏の成立


コメント

タイトルとURLをコピーしました