マクアケのプロジェクトです。
いつものトイレで猫様の体重と尿量・回数を自動で記録するCatlog Board
(リンク先より引用)
(リンク先より引用)
Catlog®(キャトログ)は、「世界中の猫と飼い主が、1秒でも長く一緒にいられるように 猫の生活をテクノロジーで見守る。」IoTプロダクトです。2019年9月末に、留守中の猫様を見守る首輪型デバイスの販売を開始し、SNSやメディアで話題沸騰!
第二弾のプロダクトとなるCatlog Board(キャトログボード)は、いつも猫様がお使いのトイレはそのままでトイレの下に置くだけで、体重と尿量など排泄物の量やトイレの回数をご自宅の無線LAN経由で毎回自動で記録し、Catlogアプリですべて管理することができます。
![](https://hayabusa.io/makuake/upload/project/12336/detail_12336_16012782535275.png?width=614&quality=95&format=png&ttl=31536000&force)
厚さ約3cmほどの薄型設計のためトイレの高さへの影響はほとんどなく、小柄な猫様や高齢の猫様にも負担なく自然に使っていただけます。
(リンク先より引用)
応援購入での目標金額は軽くクリアしていますね。猫ちゃんは腎臓系のトラブルが多いので、尿の回数や量と飲水量の確認はできる限りしてあげる必要があると思いますので、この製品はそのウォッチをしないといけないという問題を解決するのにとても有効なアイテムだと思います。欲しいかも・・・。
ニャゴニャゴ!
コメント