仕事の都合上、エストニア共和国のe-Residencyが必要になりました。
エストニア共和国は、電子政府といわれていて行政業務の約99%は電子化されていると言われています。ほとんどのことは、オンラインで完結するとのことで、子供出生届や会社設立登記などもオンラインで終わるとのこと。オンラインで完結しないものとしては、①婚姻届、②離婚届、③不動産取引とのこと。日本はやっとデジタル庁を設立してみたいな状態ですが、エストニアはその点は相当進んでいます。
エストニア国民の身分証明書である「eIDカード」という電子カードがあります。国民一人ひとりに番号を割り振り、15歳以上の国民にこのeIDカードの保持を義務付けています。
eIDカードは、日本で該当するところの行政サービス等では
- マイナンバーカード
- 運転免許証
- 健康保険証
- 交通系ICカード
を網羅しています。バラバラで保持ではなくこのeID一枚で済むのです。そこに至るまでの経緯としては、ロシアの脅威や過去サイバー攻撃を受けて行政システムがダウンさせられたことが影響して、電子技術分野を伸ばしていこうとするスタンスになったようです。「異なる機関のデータベースを連携させるプラットフォーム」のX-Roadを構築、運用しブロックチェーン技術開発に注力したとのことです。そこからエストニア政府のプラットフォームを外国人向けに解放した制度としてのe-Residencyです。
e-Residencyの申請は非常に簡単。申請ページから申請し、パスポート、顔写真を送り、申請料を支払えば簡単に登録できました。犯罪歴等がなければ、申請が却下されることはほぼないようです。
e-Residencyの申請ページ
私は2020年8月14日に申請をして、9月3日にエストニア警察から質問がきてパスをしたのが9月11日でした。今回、日本に届いたよという連絡が10月19日でした。手にするまで大体2ヶ月を要した感じでしょうか。受取は浜松町のビザセンターですが、確か今年いっぱいでそこでの業務は終わるようです。受取時に、両手の指紋登録と顔写真の登録と30€が必要でした。
箱もカードもブルー基調でおしゃれな感じでした。無事に取得できて良かったです。
私のエストニアでの事業に関することはオチオチご報告できたらと思います。
ニャゴニャゴ!
コメント