増える自称うつ病、理由に『概念の漸動』なる現象が関係していると判明

Business

皆様、お疲れ様です。体調はいかがでしょうか?私は相変わらず、気分の落ち込みが酷いですね。正直、あまり仕事などには力が入らないです。。。

スポンサーリンク

ナゾロジーさんの面白い記事が 増える自称うつ病

【増える自称うつ病】辛いのになぜか医師の診察は受けない人々 – ナゾロジー

医師の診察を受けないで「自分はうつ病だ」と決めつけてしまう人が増えているようです。

この傾向は特に若者の間で顕著であり、SNSやライブ配信などで、そのように主張する人も増えています。

では、「自称うつ病」の人が多いのはなぜでしょうか。

メルボルン大学(The University of Melbourne)心理科学部に所属するジェシー・テス氏ら研究チームは、うつ病や不安障害などの精神疾患を自称する人の増加が、精神疾患の概念の拡張と関連していると報告しました。

世間での精神疾患やメンタルヘルスへの関心の高まりに伴い、どんな症状だったとしても「自分は病気だ」と決めつける不正確な認識が広まったことが原因の1つだというのです。

研究の詳細は、2024年6月14日付の学術誌『SSM – Mental Health』に掲載されました。
(中略)

そして、自称・精神疾患患者の増加には、「概念の漸動」が関係していることも分かりました。

概念の漸動とは、「虐待、いじめ、トラウマ、精神疾患、依存症、偏見」などの概念が、意味的に拡張されることを指します。 人々がそれらの危害に関して敏感になることで、本来はその用語に含まれるべきではない意味を、その用語に含めてしまうのです。

例えば、メディアで「依存症」の問題が取り上げられると、人々がそのワードに一層敏感になることで、なんでもかんでも依存症と呼ぶ人が増えるかもしれません。

同じようなことが、精神疾患(例えば「うつ病」など)でも生じており、一部の人は、「うつ病」という言葉を拡大解釈しているようです。

今回の分析でも「自称うつ病」を主張する人は、精神障害の概念を広く持つ傾向があり、ストレスがあったり軽い気分の落ち込みについてもうつ病という認識を持っていたようです。

医師の診断を受けずに「自分はうつ病だ」と主張する人は、もしかしたら、そもそもうつ病の定義があいまいで、意味を広く捉え過ぎているのかもしれません。

(全文・続きはソースにて)
https://nazology.net/archives/156816  

『概念の漸動』とは

概念の漸動(がいねんのぜんどう、英: Concept creep)とは、ある概念が、時間の経過とともにその意味が徐々に拡大し、本来の意味から逸脱していく現象を指します。特に、人への危害に関連する概念において顕著に見られる傾向です。

概念の漸動が起きるメカニズム

  • 社会の変化: 社会規範や価値観の変化に伴い、ある行為や状態に対する評価が変わり、概念の意味が拡張されることがあります。
  • メディアの影響: メディア報道やSNSなどを通じて、特定の言葉が過度に使用されることで、その言葉の意味が一般化し、拡大解釈されることがあります。
  • 心理学的な要因: 人々が危害に対してより敏感になる傾向があり、より多くの状況や行為を危害と捉えるようになることで、概念が拡大します。

概念の漸動の例

  • 虐待: 昔は身体的な暴力に限定されていた概念が、現在では心理的な虐待やネグレクトなども含むように広がっています。
  • いじめ: いじめの定義が拡大し、従来の身体的な攻撃だけでなく、言葉による攻撃、無視、陰口などもいじめと捉えられるようになりました。
  • トラウマ: トラウマの概念は、従来のPTSD(心的外傷後ストレス障害)だけでなく、日常的なストレスや過去の経験による心の傷も指すように広がっています。

概念の漸動がもたらす影響

  • 概念の曖昧化: 概念の意味が曖昧になり、正確なコミュニケーションが難しくなることがあります。
  • 過剰な反応: 些細な出来事に対しても過剰に反応してしまうことがあります。
  • 社会問題の複雑化: 概念の拡大によって、社会問題の定義が複雑化し、解決が難しくなることがあります。

概念の漸動に対する批判

  • 概念の希薄化: 概念が過度に拡大することで、その本来の意味が薄れてしまうことがあります。
  • 非難の濫用: 軽微な行為も過度に非難されるようになる可能性があります。
  • 心理的な負担: 常に危害にさらされているような感覚になり、人々の心理的な負担が増加する可能性があります。

まとめ

インターネットからの情報で色々な精神疾患などの情報に手軽にアクセスできる状態に皆さんあると思います。色々な論文などを簡単にアクセスすることがあり、病気に対する定義や概念が個人的な感覚で変わってしまっていることで、このような記事のような展開になっていったのではないかと想像しています。しかし、我々は専門医でもないので本当は果たして何の症状であるのかについては、やはり専門の病院に受診して、きちんと正確な診断と処置をしてもらうのが一番大事だなと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました