猫同士の相性が悪いときどうする?

ニュース

皆様、お疲れ様です!皆様のおうちでは猫ちゃんは多頭飼いでしょうか?うちでは以前は4匹体制でした。ヨシカゲちゃんがお空に行ってからは3匹体制になっています。

猫の多頭飼いだからこその悩み。猫同士の相性が悪いときどうする?

(リンク先より文章、画像を引用しています)

今回は、猫を複数飼育されている飼い主さんに「猫同士の相性について」アンケートを実施しました。その回答を元に、猫同士の相性が悪いときの見極め方や対応について、ねこのきもち獣医師相談室の白山さとこ先生に教えていただきました。

スポンサーリンク

猫同士の相性について聞きました!

ねこのきもちWEB MAGAZINEのアンケートにおいて、多頭飼いしている飼い主さん186人に「猫同士の相性」についてアンケートを実施しました。「猫同士の仲が悪くて困っているか」とお聞きしたところ、「はい」と答えたかたが25%、「いいえ」と答えたかたが75%という回答結果に。 「はい」と答えたかたには、仲が悪いと感じたエピソードや対処法についてお聞きしました。

飼い主さんから寄せられたエピソード

・先住猫が新入り猫をなかなか受け入れず、猫パンチしたり噛んだりします。ケンカしそうなときは、あいだに寝っ転がると2匹とも私のとこに来て甘えるので、毎回寝転がっています。 ・「ニャーシャルディスタンス」が縮まることはありません。 ・ある一定の距離を保っていないと追いかけっこになる。なるべく同じ部屋にいさせないようにする。 ・先住猫の縄張り意識が高く、いたるところで妹たちに「シャー」っとしたり、猫パンチしたりしています。飼い主がいるときは飼い主の膝上に妹猫たちが避難しに来て、動けなくなることも。 ・いちばん上のコが下のコたちを全く受け入れない。近づくたびに叩く。どうしたらよいのかわからない。 ・先住猫がおとなしいのをいいことに、新入り猫は部屋から追い出そうと追い掛けまわしています。それを見つけたら、新入り猫をケージに入れて落ち着かせ、追い掛けると嫌なことがあると教えています。

【獣医師解説】猫同士の相性が悪いときどうしたらいい?

多頭飼いだからこその悩み……猫同士の相性が悪いときどうする?

――猫同士の相性が悪いと感じたとき、どのくらいの期間であれば様子を見てもいいのでしょうか?  白山先生: 「猫同士の力関係や年齢、性格などによっても変わりますが、どちらか一方が激しく攻撃を受けていたり、ケガをしてしまったりする場合は、すぐに対応してあげましょう。そうでない場合も猫それぞれの様子をよく観察し、相手の存在にストレスを強く感じている場合は、早めに対策をとってあげてください」 ――様子を見ていくなかで、できる対策を教えていただけますか?  白山先生: 「・猫それぞれに落ち着ける場所を用意する  ・飼育している猫+1つ以上になるようトイレを多めに用意する  ・フードを食べる場所と水飲み場を複数個所用意する  ・上下運動できるようにキャットタワーなどを設置可能な場合は、猫が行き来できる別部屋などを用意する ほかにも、生活の中でストレスの要因がないか確認してあげましょう。また、相手猫がいる空間でおやつなどを与えて、お互いの存在を『よいこと』と結びつけてあげるなどするといいかもしれません」

【獣医師解説】ケンカをしているときはどうしたらいい?

――目の前でケンカが始まってしまったとき、飼い主さんはどのように対応したらいいのでしょうか?  白山先生: 「ケガをしない程度であれば、基本的には猫同士に任せてください。飼い主さんがケンカの仲裁に入る場合は、直接手を出すと飼い主さんがケガをしてしまうおそれがあります。そのため、わざと大きな音を出す、猫たちの間にクッションを投げる、霧吹きで水をかけるなど、一時的に猫たちの注意を逸らすようにして、ケンカを止めるといいでしょう」

【獣医師解説】どうしても仲良くなれない場合は?

――猫同士が仲良くなる様子がみられない場合、どのように生活するといいでしょうか?  住み分けなどが難しい場合の対策があれば教えてください。 白山先生: 「離れた場所に固有の居場所を作ってあげたり、それぞれをケージで隔離したりするといいかもしれません。環境を整える工夫や努力をしたもののどうしても難しいと判断した場合は、新しい飼い主さんを探すということも検討したほうがいいかもしれません。先住のシニア猫が子猫を受け入れず、子猫が成長して1年ほど経ってから仲良くなった事例もあります。仲良くなれないとすぐに決めつけずに見守ってあげてください」 ――ありがとうございました。猫同士が仲良くなれるように、飼い主さんが積極的に仲良くなれる環境づくりを行っていきたいですね。 (監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・白山さとこ先生) 取材・文/山村晴美 ※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。 ※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
(リンク先より文章、画像を引用しています)

うちの場合

かなり昔にシャム系雑種とロシアンブルーと野良猫ちゃんが家にいたことがあったのですが最初は野良猫ちゃんがとても喧嘩指向で大暴れして大変だったのです。一軒家でそれぞれの縄張り範囲も取りやすい環境でしたが、野良猫ちゃんの警戒心がとても凄くて・・・。特に食事に関することは野良猫ちゃんの主張が凄かったです。毎度毎度、野良猫ちゃんを中心に大騒ぎするのにうんざりしたので、私は猫がなんとか3匹はいる段ボールを準備してその中に三匹を入れてみました。呉越同舟作戦です。入れて5分間くらいは凄い騒動だったのですが、そのうち「シーン・・」として三匹は騒いでも何も変わらないんだ。。。我々はどうなってしまうのか・・・ということでションボリして激しく攻撃したりすることが止まりました。この箱にいれて呉越同舟作戦は功を奏したのでした。この一件以降は激しく喧嘩することはなくなりました。

 今の家では、基本的に一番ひねくれものが黒猫のヨシカゲちゃんでしたが新参猫へのあしらいが本当に厳しくて大変でした。慣れるまでケージで目隠しの毛布をして、気配の共有からしたりして結構時間を費やしてりしたのですがなかなか慣れてくれませんでした。ただ迎い入れたのが子猫ちゃんだったので、先住猫としてある意味やさしさを持って接することが多かったと思います。多頭飼いで一番気を使ったのはトイレの数と場所ですね。一つのトイレを沢山の猫が使わないようにするようにしました。トイレでへそを曲げる猫ちゃんは多くて、特にオスはトイレに厳しいと思います。後はキャットタワーなと垂直空間をうまく使って猫ちゃんたちの分布を薄めるのはかなり効果的でした。多頭飼いトライする人は一番トイレには気を付けてくださいませ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました